6/20-21 MさんKさんTさん 2日目以降・・・
然別湖は・・・思ったよりも?・・・コンディションの割には?。。。
好結果
今日からはレインボー狙いの2日間
でも・・・相変わらず低気温
・・・そして雨模様
何故か?・・・雨の日の釣り・・・雨具を着けての釣りが・・・不得意?・・・嫌いな?・・・
Tさんから。。。時々ポヤキ
が聞こえてきます。。。
さてさて。。。
北海道2年目の時に・・・このときはMさんとKさんの二人で・・・初めて本格的にレインボーを狙い・・・
楽しい思いをした懐かしい河川へ。。。
やはり雨具と・・・そしてインナーにはフリースを着込んで。。。
寒さのためか・・・反応がイマイチながら。。。
ちょっとしたポイントからは30クラスが!
このエリアで一番のポイント
まずは・・・Mさんが慎重に大型のドライフライを完璧に・・・何度か流すも・・??無反応
おかしいなぁ?。。。
2番手・・・Kさんが流すと・・・
・・・
小型がヒット!!
きっと・・・MさんKさんが何度もフライを見せて・・・大きいのがヤル気になって・・・
そろそろ水面上を意識しはじめたかも?
などと・・・自分に都合の良いことを言いながら・・・雨具を着たTさんが流すと



下流への激走にも耐え
40オーバーをキャッチ
お見事!
午後からは・・・川を変えてWETも少し。。。

Kさんも得意のWETでナイスサイズ!
2日目最後の川で・・・Mさんも

最終日も・・・ドライやニンフを駆使して。。。

皆様・・良型を連発
かなり・・・楽しい釣りになりました
ガイド日以外も・・・
自力で釣りに出かけ。。。
40オーバーを含め。。。たくさんのお魚さんをキャッチ

天候には・・・恵まれなかったものの・・・
北海道のお魚さん達は・・・今回も良い仕事を?してくれました
北海道の自然に・・・今日も・・・感謝感謝
好結果

今日からはレインボー狙いの2日間

でも・・・相変わらず低気温


何故か?・・・雨の日の釣り・・・雨具を着けての釣りが・・・不得意?・・・嫌いな?・・・
Tさんから。。。時々ポヤキ

さてさて。。。
北海道2年目の時に・・・このときはMさんとKさんの二人で・・・初めて本格的にレインボーを狙い・・・
楽しい思いをした懐かしい河川へ。。。
やはり雨具と・・・そしてインナーにはフリースを着込んで。。。





このエリアで一番のポイント

まずは・・・Mさんが慎重に大型のドライフライを完璧に・・・何度か流すも・・??無反応

おかしいなぁ?。。。
2番手・・・Kさんが流すと・・・


きっと・・・MさんKさんが何度もフライを見せて・・・大きいのがヤル気になって・・・
そろそろ水面上を意識しはじめたかも?
などと・・・自分に都合の良いことを言いながら・・・雨具を着たTさんが流すと






下流への激走にも耐え

40オーバーをキャッチ



午後からは・・・川を変えてWETも少し。。。



Kさんも得意のWETでナイスサイズ!

2日目最後の川で・・・Mさんも


最終日も・・・ドライやニンフを駆使して。。。

















かなり・・・楽しい釣りになりました

ガイド日以外も・・・








天候には・・・恵まれなかったものの・・・
北海道のお魚さん達は・・・今回も良い仕事を?してくれました

北海道の自然に・・・今日も・・・感謝感謝

6/19-21本州西の端からおみえのMさんKさんTさん 初日・・然別湖
気がつけば・・・もう7年のお付き合い
その年によっては2人だったり・・・
他のメンバーとご一緒だったり・・・しながらも・・・・
毎年・・・時には年に数回季節ごとに・・・
お見えになってくれる本州最西端からの
お客様。。。
本当にありがたいことです。。。
MさんKさんTさん3人で。。。久しぶりに。。。4年ぶり?
オリジナルメンバー勢揃いです
今回は・・・
数年前からの懸案事項?「然別湖特別解禁」へのチャレンジ!
そして・・ここのところ何回か続けて・・・大雨の影響で厳しい釣りを強いられていた・・・
ドライフライでのレンボー狙い!
3日間のガイドです。
当初2日目に予定していた「然別湖」
鹿追の大先輩ガイド「澤田さん」からの直前情報によると・・・
☆明日はまだ大丈夫と思うけど・・・明後日は台風の風でひょっとすると?
クローズになってしまうかもぉ。。。
☆ミヤベイワナはかなりタナが深くなってきて。。。
☆大型レインボーの本格的な岸寄りには少しだけ早いカンジ。。。
☆中小型の湖沼型サクラマスはそこそこ。。。
とのこと
なにやら・・・季節外れの台風の影響が危惧されるカンジ
。。。
ということで予定を変更し・・・初日に決行
朝早くに出発し。。。時々濃霧に襲われながらも。。。
かなり沈むシステムをセットし・・・まずはミヤベ狙いのハーリング開始!

ゆっくり・・・ゆっくりとボートを漕ぎ進め。。。
さろそろミヤベの回遊エリアか・・・と思うあたりに差し掛かると。。。
コツコツ・・・モソモソ・・・というミヤベ特有のアタリ

ここでアワセてはNG。。。ぐっと我慢して・・・グン!クンクンっと入ったところで
念願のミヤベイワナです

その後も。。。

綺麗なミヤベイワナ達が歓迎
無事にミヤベイワナの顔が見れたので・・・今度はレインボー狙い。。。
上陸地点からのドライや岸よりのハーリングでも
40後半から50クラスが。。。

湖沼型のサクラマスも。。。

然別湖。。。いつ来てもとっても綺麗な・・・GOODな湖です

一部写真提供・・・MさんKさんTさん。。。有難うございます。。。

その年によっては2人だったり・・・
他のメンバーとご一緒だったり・・・しながらも・・・・
毎年・・・時には年に数回季節ごとに・・・
お見えになってくれる本州最西端からの

本当にありがたいことです。。。

MさんKさんTさん3人で。。。久しぶりに。。。4年ぶり?
オリジナルメンバー勢揃いです

今回は・・・
数年前からの懸案事項?「然別湖特別解禁」へのチャレンジ!
そして・・ここのところ何回か続けて・・・大雨の影響で厳しい釣りを強いられていた・・・
ドライフライでのレンボー狙い!
3日間のガイドです。
当初2日目に予定していた「然別湖」

鹿追の大先輩ガイド「澤田さん」からの直前情報によると・・・
☆明日はまだ大丈夫と思うけど・・・明後日は台風の風でひょっとすると?
クローズになってしまうかもぉ。。。
☆ミヤベイワナはかなりタナが深くなってきて。。。
☆大型レインボーの本格的な岸寄りには少しだけ早いカンジ。。。
☆中小型の湖沼型サクラマスはそこそこ。。。
とのこと

なにやら・・・季節外れの台風の影響が危惧されるカンジ

ということで予定を変更し・・・初日に決行

朝早くに出発し。。。時々濃霧に襲われながらも。。。
かなり沈むシステムをセットし・・・まずはミヤベ狙いのハーリング開始!


ゆっくり・・・ゆっくりとボートを漕ぎ進め。。。
さろそろミヤベの回遊エリアか・・・と思うあたりに差し掛かると。。。
コツコツ・・・モソモソ・・・というミヤベ特有のアタリ


ここでアワセてはNG。。。ぐっと我慢して・・・グン!クンクンっと入ったところで

念願のミヤベイワナです


その後も。。。






無事にミヤベイワナの顔が見れたので・・・今度はレインボー狙い。。。
上陸地点からのドライや岸よりのハーリングでも

40後半から50クラスが。。。





湖沼型のサクラマスも。。。



然別湖。。。いつ来てもとっても綺麗な・・・GOODな湖です


一部写真提供・・・MさんKさんTさん。。。有難うございます。。。
6/17関東地方からおみえのSさんご夫妻
昨年もお見えになったSさんご夫妻。。。
ご夫婦でフライフィッシング
・・・
なんか・・・とってもいいですねぇ
今回は・・・大きな川で・・・のびのびとラインを出し・・・
ドライフライで大物レインボーを狙いたい
とのご要望。。。
でも。。。朝から。。かなりまとまった・・本格的な雨模様

それでも・・・大粒の雨にも負けずに・・・

雨が小降りになると・・・たまぁ~に・・・チビちゃんのライズがあるものの・・・
かなり厳しい状況
お昼を過ぎるころには・・・次第に。。。増水+濁りも。。。
やむを得ず・・・本流筋は見切りをつけ・・・比較的雨に強い支流へ
でも・・・ドライはかなり厳しい状況。。。
奥様がニンフを流すと。。。
まずまずのサイズが・・・ 
しかし・・・やがて・・・この支流も増水と濁りで・・・ちょっと危険な状態
もう少し小さめの・・・森に囲まれた支流へ移動するも。。。
釣り自体が・・・成立するかどうかという・・・かなり厳しいコンディション
でも・・・頑張って
・・・ニンフで小型を何匹かキャッチ
とりあえず・・・雨にも負けず・・・何とか・・・お魚さんの顔は見れたものの。。。
厳しいコンディションの中・・・お疲れ様でした
ご夫婦でフライフィッシング

なんか・・・とってもいいですねぇ

今回は・・・大きな川で・・・のびのびとラインを出し・・・
ドライフライで大物レインボーを狙いたい

とのご要望。。。
でも。。。朝から。。かなりまとまった・・本格的な雨模様


それでも・・・大粒の雨にも負けずに・・・



雨が小降りになると・・・たまぁ~に・・・チビちゃんのライズがあるものの・・・
かなり厳しい状況

お昼を過ぎるころには・・・次第に。。。増水+濁りも。。。

やむを得ず・・・本流筋は見切りをつけ・・・比較的雨に強い支流へ

でも・・・ドライはかなり厳しい状況。。。
奥様がニンフを流すと。。。



しかし・・・やがて・・・この支流も増水と濁りで・・・ちょっと危険な状態

もう少し小さめの・・・森に囲まれた支流へ移動するも。。。
釣り自体が・・・成立するかどうかという・・・かなり厳しいコンディション




とりあえず・・・雨にも負けず・・・何とか・・・お魚さんの顔は見れたものの。。。
厳しいコンディションの中・・・お疲れ様でした

6/16関西地方からのSさん

初めてお見えになられたSさん

渓流域でのドライをメインに・・・北海道にしかいない渓流魚・・・
オショロコマ

そして・・・時間があれば・・・普段地元ではほとんど経験のない・・・
WETの釣りも少しやってみたい。。。

チョット?ハードなメニューですが。。。
1日のガイド・・・頑張りましょう!
まずは・・・オショロコマを。。。
例年ならオショパラ(オシュロコマパラダイス)になっているはずの・・・
ここから45分程度の流れへ

魚はいくらか付いているものの。。。寒さのためか反応がイマイチ

今年は・・・やはり渓流域は少し遅れている様子。。。
それでも嬉しい一匹目



まずまずのサイズです

あまり・・・反応が良くないので・・・
あっさりと・・・河川を変更・・・もう少し小さな流れへ移動

この川は・・・好反応

サイズは小さいものの・・・めぼしいポイントからは・・・
綺麗なお魚さん達が・・・次々にドライに出てきます





第一の目標は無事クリアーしたので。。。
午後からはレインボーを狙える河川へ。。。
一か所目のポイントから。。。



綺麗なレインボーが



その後も。。。





大きなプールで出た。。。40オーバーは・・・
キャッチ寸前に・・・惜しくもバラシ・・・残念

夕方。。。少しだけ・・・本流筋でWETに挑戦!!


大物は出なかったものの・・・小型のレインボーやイワナがヒット

初めての本格的なWETも・・・何かつかめたカンジ

今日も・・・北海道のお魚さん達は・・・本州からのお客様を歓迎

感謝感謝です。。。